
ここ数年なかった大型台風でした。まずは皆様の安全を遠く小豆島から祈ります。

八木農園のオリーブの木々も未だない被害が出ました。
枝が折れ、倒木もあり、果実もかなり落ちました。
畑の整備をしながら、少しでも良い商品を届けたいと、今はオリーブの木のケアをしています。

もうしばらくしたら、様子を見ながら収穫を始めるところでしたが、気を入れ替えて、今年もより良いオリーブ商品を届けられるよう頑張ります。
ここ数年なかった大型台風でした。まずは皆様の安全を遠く小豆島から祈ります。
八木農園のオリーブの木々も未だない被害が出ました。
枝が折れ、倒木もあり、果実もかなり落ちました。
畑の整備をしながら、少しでも良い商品を届けたいと、今はオリーブの木のケアをしています。
もうしばらくしたら、様子を見ながら収穫を始めるところでしたが、気を入れ替えて、今年もより良いオリーブ商品を届けられるよう頑張ります。
毎日、暑い日が続いてます。
雑草をきれいにし、水遣りをして汗をかく日々です。
そんななか、小豆島も雨が降りました。オリーブにはもちろん働く僕たちにも恵みの雨です。
オリーブには余り水は要らないという話もありますが、木が弱らないよう必要分は与えて元気に果実を育てて貰っています。
木の周りには、先日まで咲いていた白い小さな花が散り、オリーブの花の絨毯ができています。
今年もまだ小さいけれど、たくさんの実がなりました。来月には小指の爪くらいには大きくなりそうです。
先月から暑い日が続いてます。畑仕事もしんどい毎日。近々、雨予報なので、オリーブには恵となりそうです。
雨は人には鬱陶しいですが、この時期だけはオリーブの為に喜んでいます。
気温が上がってきて雑草との戦いのシーズンです。
毎日の作業は大変ですが、オリーブの木は応えてくれて、今年もたくさんの花芽をつけています。
一部では開花も始まりました。
もう少ししたら、小豆島はオリーブの花シーズンです。
東京、丸の内にあるサンス・エ・サヴールさんは、全国各地の、こだわり食材を五感で味あわせてくれるフレンチレストランです。
いつも畑にいる僕ですが、やっとこのお店に行くことが出来ました!
いただいたお料理は、どれも美味しく、食事で感動したのは生まれて初めてでした。
シェフの心憎い演出と登場に、話も弾み、感動の一夜を過ごしました。
2025年01月7日
2024年09月1日
2024年08月25日
2024年07月29日
2024年05月25日