とにかく毎日、毎日、雑草との格闘する夏です。

日々、大きくなる果実を見ては、もう一踏ん張りと、元気を貰います。

暑さに負けず、水遣りをして1日の畑仕事が終わります。皆様もオリーブのように元気に暑い夏を乗り切って下さい。

とにかく毎日、毎日、雑草との格闘する夏です。
日々、大きくなる果実を見ては、もう一踏ん張りと、元気を貰います。
暑さに負けず、水遣りをして1日の畑仕事が終わります。皆様もオリーブのように元気に暑い夏を乗り切って下さい。
畑仕事の合間を見て、前々から興味津々だった鉢植え作りにチャレンジしています。
小豆島には、オリーブ盆栽をしている方がおり、色々見せてもらううちに、自分なり、八木農園らしい面白いものが出来ないかなと作っています。
若いオリーブの変化は面白く、
樹齢を経た木になると幹も太く、なかなか迫力ある姿を見せてくれます。
梅雨入りの早さと、驚くぐらいの雨量。オリーブの花の時期と重なり心配していました。
オリーブ栽培を始めて10年ちょっと。初めてのことでしたが、今年もたくさんの花をつけてくれました。
小豆島では、この時期、オリーブの花粉で近くに停めた車が黄色くなります。僕も草刈り途中で、気づくと、こんなことになってます。
着果した小さな小さなオリーブの実も見られ、僕の心配をよそにオリーブは今日も元気です。
オリーブ畑では小さな白い花がチラホラ咲き始めています。
今年は梅雨入りが早すぎるくらいに早く、花の時期に雨が多いのは少し不安です。
採油場辺りは、しっかりと黄色い芯が開いていました。
農作業の合間にふと心が休まる季節です。
天候を気にしながら、オリーブの木達と対話して過ごしています。
気温の差はあれど、春らしく毎日草刈りが必要な時期になりました。
そんななかで、目に入ってくるのは、やがて花になる小さな芽。
植えたばかりの若木の花芽を摘んでいると…
「やぎさーん、花芽つんどんなー?早よ育ってええ木になるなぁ」近所のおばあちゃんの声に
温かな気持ちになる、春のオリーブ畑です。
2025年01月7日
2024年09月1日
2024年08月25日
2024年07月29日
2024年05月25日