今年も、ようやくオリーブの収穫を終えました。長かったです。
オリーブの収穫シーズンに入る前の9月から11月まで、今年は気温が下がらず、オリーブの実の熟し具合を見極めるのが大変でした。
収穫シーズンは、収穫と同時進行で新漬けオリーブを作り、採油も行い目紛しい時期。
一段落して、ようやくひと息ついたところです。また直ぐに剪定や肥料やりをしなければなりません。
今年も、ようやくオリーブの収穫を終えました。長かったです。
オリーブの収穫シーズンに入る前の9月から11月まで、今年は気温が下がらず、オリーブの実の熟し具合を見極めるのが大変でした。
収穫シーズンは、収穫と同時進行で新漬けオリーブを作り、採油も行い目紛しい時期。
一段落して、ようやくひと息ついたところです。また直ぐに剪定や肥料やりをしなければなりません。
先週から収穫、新漬け作業とともに
オリーブオイルの採油を始めました。
収穫、選果までは、お手伝いの方々が来てくれています。
選果後には、洗浄し採油機へ。
オイルが出始めると、この一年の畑での頑張りや、採油の調整が正しかったか、色々頭を巡ります。
出てきたオイルの色を見て今年も美味しく出来ているだろうと確信。
保存が効くよう、濾過してからステンレス容器に保存して、
香りや風味が採油した時と出来る限り変わらないようにします。
今年も採油が終わる日まで気を抜かず、小豆島産オリーブオイルを待っている人に届けたいと思います。
今年もオリーブの収穫が始まりました。
師匠である高橋さんが教えてくれた通りに
丁寧に丁寧に作業を進めています。
そんな中、2つの実がくっついたハート型の
オリーブを発見!なんだか嬉しくなりますね!
きっと見た人に幸せを運んでくれると
信じてます。
今年も10月10日、小豆島では新漬けオリーブの解禁日です。
残暑の中、オリーブ畑に出ると、まるで耕運機でもかけたように雑草もなく耕されたようになっていました。
どうやら猪が柵の隙間から侵入したようす。確認しながら整地してみると、オリーブの木の周りだけで、木には影響がなく安心しました。
八木農園のオリーブの実は順調に大きくなって、収穫の日を待っています。
8月15日、台風10号が小豆島に接近しました。
対策したものの不安な1日を過ごしました。
翌16日は青空のオリーブ畑へ向かうと
倒木一本、果実がたくさんついた枝が何本か
折れている状態でした。
風の強さを考えると最小限の被害ですんだ
と思います。
折れたところはきれいにカットしておきました。
2025年01月7日
2024年09月1日
2024年08月25日
2024年07月29日
2024年05月25日