オリーブ畑では小さな白い花がチラホラ咲き始めています。

今年は梅雨入りが早すぎるくらいに早く、花の時期に雨が多いのは少し不安です。

採油場辺りは、しっかりと黄色い芯が開いていました。
農作業の合間にふと心が休まる季節です。

天候を気にしながら、オリーブの木達と対話して過ごしています。
オリーブ畑では小さな白い花がチラホラ咲き始めています。
今年は梅雨入りが早すぎるくらいに早く、花の時期に雨が多いのは少し不安です。
採油場辺りは、しっかりと黄色い芯が開いていました。
農作業の合間にふと心が休まる季節です。
天候を気にしながら、オリーブの木達と対話して過ごしています。
気温の差はあれど、春らしく毎日草刈りが必要な時期になりました。
そんななかで、目に入ってくるのは、やがて花になる小さな芽。
植えたばかりの若木の花芽を摘んでいると…
「やぎさーん、花芽つんどんなー?早よ育ってええ木になるなぁ」近所のおばあちゃんの声に
温かな気持ちになる、春のオリーブ畑です。
気温が上がり、オリーブ畑もきれいなグリーンになりました。
というわけではなく、雑草との戦いが始まる季節です。
5月には白い花を、秋にはたわわに果実をつけてもらうため、日々草刈りが始まります。
先日、香川県でオリーブでは初めて新品種登録中の香オリ3号が八木農園にやって来ました。
湿度の高い日本に多い炭疽病に強いそうです。新漬けとオイル、両方に使える品種です。
収穫出来る様になるのは5年後かな?新しい品種の風味、今から楽しみです。
この秋の収穫を予測しながら剪定、土つくりの毎日です。
少しでも、しっかりした実がたくさん出来るよう頭を悩ませています。
オリーブのイベントも昨年から中止になったりと、長く都心にも出かけていません。
いつでも出かけられるように、早くから畑仕事を始めました。オリーブも皆様も健やかにと思っています。
2025年06月10日
2025年05月17日
2025年04月28日
2025年01月7日
2024年09月1日